代表挨拶

しばた農園のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。都市部に近い北広島の地で、地域の皆さまの温かい支えを受けながら、ゼロからの農業に挑戦しています。農業を通じて地元に恩返しをしたい、そんな想いを胸に、一つひとつ丁寧な仕事を積み重ねています。まだ道半ばではありますが、安心・安全でおいしい作物づくりを目指し、これからも日々努力を重ねてまいります。今後ともご支援のほど、よろしくお願い申し上げます。

代表 柴田豊大

DSCF5533

何もない更地からのスタート

しばた農園は、傾斜のきつい更地を整地するところから始まりました。水道のない土地には井戸を掘り、電気の配線も地域の電気業者が中古資材を活用して施工。農地の整備や配管作業も、地元の方々の支えを受けながら一歩ずつ進めてきました。現在使用している農機具の多くも、地域の方から譲り受けたものです。多くの協力に支えられて築いてきた農園だからこそ、これからは良いものをつくり、地域に恩返ししていきたいと考えています。

2022-08-25-15-20-13-839_exported_35647

お世話になった北海道に還元したい

東京でサラリーマンとして4年間働いた代表が、地元・北海道で農業に踏み切った理由は「お世話になった人たちに恩返しがしたい」という思いからです。社会人として成長する中で、かつて支えてくれた人たちのように、今度は自分が誰かを応援できる存在になりたいと考えるようになりました。北海道の土地と気候を活かし、地元に根ざしながら全国、そして世界に向けた商売を目指しています。農業はその手段であり、挑戦はまだ始まったばかりです。

1733551272708

選んだのは北広島市の土地

しばた農園は、都市部に近い北広島の地でゼロから農業を始めました。選んだ土地は、札幌や新千歳空港からのアクセスも良く、幹線道路やバス路線も整っている便利な立地にありました。生活の利便性を感じながら、静かな環境で農業に取り組めるのが北広島の魅力です。開拓当初は電気も水道もない更地でしたが、傾斜のある土地を整地し、水道管の配管や電気工事も、地域の方々の協力で一つずつ整えてきました。都市に近い立地を活かし、農業の新しい形を模索しています。

1733551287137

農園概要

農園名 しばた農園
事業内容 農業
ミニトマト・長ネギ・アスパラ・枝豆・スイートコーンの栽培
代表 柴田豊大
所在地 〒061-1267
北海道北広島市仁別262-1
TEL まずはお問い合わせページからお問い合わせください
設立年月日 2024年4月
従業員数 2人
大きな地図で見る